古都 茶会記

気軽に楽しめる茶道と京の徒然

観光ついでに京都でゆず湯

京都発祥と言われるゆず湯。冬至は、一年の内で一番日が短い日。「陰」が極まる日とされます。この日を境に、再び力が回復し、運気が上昇するとされています(一陽来復)。その大切な日に備えて禊ぎをするために、ゆず湯に入ります。2015年の冬至は12月22日。

冬至は「湯治」の日ともされ、お家でゆったりお風呂もいいですが、温泉や銭湯に行く方も多いのではないでしょうか。

京都にもユニークなお風呂があります!

 

京福・嵐山駅の足湯

f:id:teaceremonykoto:20151210015211j:plain

 

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/16/Arashiyama_Station.JPG

 

京都の人気観光スポット、嵐山。「嵐山温泉」は、2004年に開湯された新しい温泉です。単純温泉(低張性弱アルカリ性温泉)で、神経痛、筋肉通、疲労回復などの効能があるそうです。

その中でも、気軽に楽しめるのが、京福(通称:嵐電)電鉄嵐山駅にある、足湯です。冬至の日は、こちらでもゆず湯が楽しめます。柚子は刺激があるので、お肌が弱くて心配な方も、足湯なら大丈夫でしょうか。

 

嵐電

 

  • 3月中旬までの営業時間   9時~18時(受付終了:17時30分)
  • 利用料  200円(タオル付)・・・嵐山駅インフォメーションでご利用券をお求めください

http://randen.keifuku.co.jp/blog/2014/12/post-153.html

 

 

船岡温泉

f:id:teaceremonykoto:20151210015052j:plain

 

外国人観光客の方にも大人気の銭湯。

なんと、国の有形文化財に登録されている銭湯です!

外観も風格があり、中に入ると、欄干や天井に伝統を感じる彫刻が施されています。大浴場、水風呂、薬草風呂、泡風呂、電気風呂があり、冬至の日は薬草風呂がゆず湯になります。

周りには、銭湯を改装したカフェ「さらさ」や町家を改装したおそば屋さん「かね井」があります。

また、少し足を伸ばせば、金閣寺や弊店「茶道体験古都」も約1km、徒歩18分と近いです。金閣寺を拝観後、お茶室で一服。夕方からゆったりお風呂はいかがでしょうか?

f:id:teaceremonykoto:20151210015455j:plain

 

船岡温泉

 

住所 京都市北区紫野南舟岡町82-1

電話 075-441-3735

営業時間 平日15時~25時

日曜祝日 8時~25時

http://funaokaonsen.info/ja/

 

 

くらま温泉

f:id:teaceremonykoto:20151210015341j:plain

 

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/e4/Kurama-dera_sanmon.jpg

 

京都の奥座敷・くらま温泉は、露天風呂があり、秘境のような風情があります。京都市内とは違った自然に囲まれた雰囲気が楽しめますが、市内から車で1時間くらいで着いてしまいます。写真は鞍馬寺です。

くらま温泉では、予約なしでもお食事も可能。

要予約で、宴会プランや宿泊プランもあります。

タトゥーの入っている方は入れないので、注意が必要です。

 

くらま温泉

 

住所 〒601-1111 京都市左京区鞍馬本町520

電話 075-741-2131

営業時間 10:00~21:00閉館 露天風呂は冬季20:00終了 

http://www.kurama-onsen.co.jp/