京都・紫野の船岡温泉(銭湯)は、外国人観光客にも人気で有名になっていますが、その周辺のお店も「船岡温泉街」としてにぎわっています。
カフェ「さらさ西陣」のお隣に、様々な分野の作家さんが町家をシェアしていらっしゃる、シェア・ハウスではなくシェア・アトリエ「藤森寮」があり、とっても素敵な空間です。築90年の町家を利用してらっしゃるそうです!
ガラス工房 nazuna
鞍馬口通りに面した玄関にある、一番よく目立つアトリエは、ガラスのnazunaさんです。私は、この前を自転車でよく通りますが、いつもかわいいガラス細工やとんぼ玉があり、立ち寄りたくなる雰囲気です。
とんぼ玉やマドラーを体験教室(1時間くらい)で作ることでき、マンツーマンレッスンしてくださるそうです。
アクセサリーや釣り花入れもとてもかわいらしかったです。
ガラスは涼しげに見せることができる素材なので、春・夏のお部屋にはぴったりだと思います。
ガラス工房nazuna
〒603-8223 京都北区紫野東藤ノ森町11-1 藤森寮北棟1F
営業時間 11:00~17:00
定休日: 水曜日、土曜日
URL http://nazuna1121.on.omisenomikata.jp/
ハーブティー専門店 SPICATA
一見、奥までこんなに広いとは思わないのですが、京都は間口が狭く、奥行きが広いのが特徴です。中庭のしつらえも美しかったです。
1階だけでなく、2階にもいくつかのアトリエやショップがあり、 ハーブティー専門店SPICATA(スピカタ)さんは、2階に上がってすぐのところにあります。白を基調としたお部屋に、ハーブの瓶がたくさん。ブレンドされていない単一の種類が瓶に入っており、お客様のお話をお伺いしながら、ご希望に合わせたブレンドをしてくださるそうです。デパートでよく見るのは、すでにブレンドしてあって、これはこんな効能があるハーブティーですよ、と説明されることが多いので、とても珍しいなと思いました。自分だけのオリジナルブレンドも作れるということですね!
近々、お店の雰囲気をリニューアルしようかなとお考えのようで、また来たときにどうなっているか楽しみです。
京都紫野ブレンドハーブティー専門店 SPICATA
〒603-8223 京都北区紫野東藤ノ森町11-1 藤森寮南棟2F
TEL: 075-203-0706
営業時間 10:00~17:00
定休日: 木曜日
URL http://spicata.shop-pro.jp/
一閑張アトリエ 夢一人
本日は、あいにく藤森寮にはご不在だったので、お話をお伺いすることはできなかったのですが、一閑張の作家さんもいらっしゃるそうです。
一閑張とは、竹や木材に和紙を張り重ね、その上に漆を塗る、漆工芸の一種です。日常の生活用品にも使われる技法ですが、茶道具にもよく使われます。一閑張の棗やお菓子器、お香合などがあります。
そっとアトリエを除くと、お茶道具にも使えるお菓子器なども作っていらっしゃるようでした。
是非また立ち寄ったときには、ゆっくり作品を見せていただきたいなと思います。
夢一人(ゆめひとり)
〒603-8223京都市北区紫野東藤ノ森町11-1鞍馬口智恵光院 東南角
TEL 075-431-3632
URL: http://www.yumehitori.com/atelier.html