京都のお花見スポットといえば、円山公園、哲学の道、平安神宮周辺がベスト3でしょうか。早咲きでは醍醐、遅咲きでは仁和寺の桜も有名ですね。でも、たいていこれらベストスポットは、混雑します。
あまり人混みに合わず、桜を満喫するおすすめスポットは?
建勲神社(たけいさおじんじゃ)の桜
京都市北区に船岡山という丘のような山があり、その続きに小さな神社があります。
地元の人は「けんくん神社」と呼んでおり、バス停の名前も「けんくん神社前」と発音します。
昨年、私はお花見の頃は出産したばかりだったので、あまり動けなかったのですが、近所の建勲神社の桜がとてもきれいなことに気が付きました。
山手なので急な階段がありますが、その周りは桜でいっぱいです。
何も人混みにわざわざ行かなくても、ここは満開の桜を静かに眺めることができる。学生時代も自転車で前をよく通ったのに、なぜ気づかなかったのだろうと。
境内の中で、一組だけ、家族でシートを広げてお花見を楽しんでいる人たちもいらっしゃいました。ここでシートを広げてよいのかは、宮司さんに確認をとらなければならないとは思いますが、満開の桜を一家族が独占状態。
羨ましい、素敵な時間だなと思いました。
建勲神社
〒603-8227 京都市北区紫野北舟岡町49
Tel:075-451-0170
船岡山とさらさ西陣
建勲神社の道の続きに、船岡山があります。ここは、平安時代に京都の碁盤の目が作られた場所です。また、応仁の乱で西の陣が敷かれた場所としても知られています。
今は、広い公園があり、地元の方の散歩道となっています。
船岡山の桜も綺麗です。歴史に思いを馳せながら、散歩してみてはいかがでしょうか。
この辺りは、あまり飲食店がないのですが、地元の若者に人気なのが、「さらさ西陣」です。元はお風呂屋さんだった建物を改装して、カフェになっています。
奥の方には、お風呂のタイル跡がそのまま残っており、面白いデザインです。
寄席や演奏会も時々行われており、ご飯もおいしいので人気のカフェです。
さらさ西陣
〒603‐8223 京都府京都市北区紫野東藤ノ森町11−1
OPEN 12:00‐CLOSE 23:00
定休日:水曜日
http://cafe-sarasa.com/shop_nishijin/
千本ゑんま堂の桜
さらさ西陣は鞍馬口通りに面していますが、鞍馬口通りを北に歩くと、千本通りに出ます。千本通り沿いには、いくつか小さなお寺があります。
千本えんま堂は、正式名称「引接寺」。女性の庵主さんがおられるお寺です。
普段は非公開ですが、実は奥の方に立派なお茶室もあります。
また、千本商店街を歩いていても、ここに桜があることには一見気づきませんが、奥の方に、様々な種類の桜があります。
普賢象(ふげんぞう)桜という種類が有名で、お花見を逃しそうになった人も、遅咲きなので間に合います。八重咲きの愛らしい桜です。
足利義満もご覧になり、感動されたそうで、古くからある桜です。
4月の第3日曜日には、ここで「夜桜の夕べ」という行事が毎年開催され、野点も行われます。
千本ゑんま堂
京都市上京区千本通蘆山寺上ル 閻魔前町34番地
Tel: 075-462-3332
千本釈迦堂の桜
千本ゑんま堂から千本通りを南へ下り、五辻通を西へ入ると、千本釈迦堂(大報恩寺)があります。「おかめ桜」と呼ばれる枝垂れ桜の大木が有名で、時期はだいたいソメイヨシノと同じかと思います。
大木の中に入ると、桜に包まれることができます。
千本釈迦堂(大報恩寺)
住所 〒602-8319 京都市上京区七本松通今出川上ル
茶道体験古都からは、市バス金閣地道より101又は102で、千本今出川まで約8分。千本今出川から徒歩約4分で到着です。同じく、金閣寺前より59番でも千本今出川まで約8分です。
ちょっと寄り道 町家カフェひだまり
五辻通り沿い、千本釈迦堂門より千本通り寄りに、「ひだまり」という町家カフェがあります。ゲストハウス木音さんのお隣です。
私が行った時は、お一人様の女性が多く、その他フランス人のお客様や、卒業旅行の女性グループも来られていました。
お茶やパフェなどデザートもいただけますが、シチューやカレーも、ボリュームたっぷりでおいしそうでした。
懐かしいお家に帰ったような雰囲気です。
さらに、この付近は、以前ご紹介しました、五辻の昆布やお漬物の近為、茶道体験古都の貸切プランの上生菓子を作っていただいている千本玉壽軒さんも並んでいます。
西陣のおいしいもの巡りもできますよ。
ひだまり
〒602-8319 京都府京都市上京区溝前町100−1
営業時間 10:00~18:00
定休日 日曜日