古都 茶会記

気軽に楽しめる茶道と京の徒然

注意!弊店の写真が別のお店に掲載中ですが、茶道体験古都とは、関係がありません。

こんばんは。

茶道体験古都の亭主です。

京都には、新しい茶道体験教室が、この春、オープンしているみたいです。

今日、どんな所かHPをチェックしてみたら、なぜか弊店の私と私のお客様の写真が掲載されていました。

すぐ消してくださるみたいですが、まだ掲載中のようなので・・・。

 

 

 

 

京都の東山で新規オープンされた茶道体験施設のHP

 

覚えてくださっている方がいらっしゃいますでしょうか。

去年の夏に、記者さんに撮影いただいた写真と共に、京都新聞に掲載していただいた写真がこちらです。

blog.teaceremony-kyoto.com

 

この写真は、京都新聞の記者さんが撮影されたものなので、写真に写っている本人の私でさえ、京都新聞さんのものだから・・・と思って使っていません。

新聞の記事を写メはしていますが。

 

ところが、なぜか京都で新規オープンした茶道体験施設のサイトに、「英語が話せるスタッフがお点前します」というイメージ写真で使われています。

 

f:id:teaceremonykoto:20170422191400p:plain

英語バージョンも。

f:id:teaceremonykoto:20170422191703p:plain

見つけて、衝撃を受けました。

 

 

 

 

オープン時の写真は、みんな苦労する!!

f:id:teaceremonykoto:20160621223739j:plain

私も、実は、茶道体験古都を新規オープンした際、写真の準備には、すごーく苦労しました。

外国人のお客様と一緒に写っている写真が撮りたいけれど、まだお客様も来ていない準備段階では、用意が難しい。

プロの外国人モデルさんに頼んだら、めちゃお金がかかるので、それも難しい。

 

そこで、近くの日本語学校に通っている外国人留学生に、無料で茶道体験を提供するので、写真にご協力いただけないか?とお願いもしてみました。

しかし、その時は、オープンしたてで認知度ゼロだったこともあり、無料でも誰も協力者は現れませんでした。

 

それで、結局、動画製作会社のプロにお金を払って撮影をお願いし、自分一人で自分の茶室で撮影した写真・動画をHPに掲載するしかありませんでした。

 

起業当初は名前もあまり出したくないし、顔出しもしたくないと思ったいた私ですが、初めて撮った動画がこちら。

www.youtube.com

懐かしいです。

公開してもそんなに見ている人がいないにもかかわらず(笑)、動画に出るのは恥ずかしい!と思っていました。

でも、制作会社さんから「お客様に情報を伝えるには動画がいいよ!」

というおすすめもあったので、頑張って撮影をしました。

他の茶道体験施設の、誰か他の先生が別の茶室で写っている写真を代用することは、私の中ではありえないことでした。

だって、そんなことしたら、そこの人の権利問題だけでなく、

違う場所で違うしつらえなのだから、お客様の誤解を招くことにもなりますし。

 

というわけで、こちらの写真が掲載されているHPのお店は、

弊店・茶道体験古都とは関係がありませんので、ご注意をお願いいたします!