炉開きの頃(11月)は、花は椿を入れたいところでも、京都市内では、自然に咲いているものはなかなか見つからないな、と思っていましたが、
もう12月7日の「大雪」には、たくさん咲いています。
時が経つのは本当に早い!と感じます。
侘助椿が咲きました。
椿には、様々な種類がありますが、侘助は、どちらかというと早咲きの椿です。
白く、小ぶりなのが特徴。素朴に、冬を堪え忍ぶ美しさがあります。
12月7日は、二十四節気の「大雪」にあたりますが、お庭にたくさん侘助が咲きました。
冬の和菓子・かわいい玉椿
笹屋守栄さんの「玉椿」。
まあるくて、かわいらしいですね。
笹屋守栄さんは、年末年始のお休みは元旦だけだそうです。
お正月は、美しくおいしい生菓子もいただきたいですね。
実は、弊店・茶道体験古都も、元旦と2日は既に団体様や貸切などのご予約を数件いただいています。
外国人の観光客の方も、年末年始は休日なので、旅行される方が多いようです。
金閣寺近くに、年末年始にご旅行される方は、徒歩1分の場所で、茶道体験ができますよ。
ご予約がなかったら、お店を閉めて家のこたつか、初詣に出かけてしまうかもしれませんので(^^;是非ご予約をしていらしてくださいね!
3か月・お家を和やか&華やかに!京都市北区の未生流いけばなレッスンご予約はこちら
特別な道具不要!きもの斡旋販売なし!
たった3か月で、きものでさっとお出かけできるようになる!着付け教室はこちら
京都観光で気軽に行ける!夜のお茶席体験(お食事つき)はこちら