古都 茶会記

気軽に楽しめる茶道と京の徒然

京都の夜の茶道体験 ”一生もの”の作法レクチャー&お食事付き

こんにちは。金閣寺から徒歩1分、外国人の方を含め、観光客の方に茶道体験をしていただいている施設「茶道体験古都」の亭主です。

弊店の茶道体験は、一生もの”の作法と文化的知識を学べる、レクチャー付き!

「京都らしい体験がしたい!」、京都旅行中の方にご来店いただいています。

 

 

 

 

初心者の方歓迎!楽しく観光しながら、茶道を体験

 

f:id:teaceremonykoto:20161016190055j:plain

・お茶碗をまわす意味は何ですか?

・型通りに難しく動いて、何の意味があるの?

・(珈琲・紅茶などの)普通のお茶会と違って、世間話はしないんですか?

・そもそも、ポットでも点てられるお茶を、なぜ難しくお点前するの?

 素朴な疑問を抱いて茶道体験に来られたお客様も、気軽に質問ができるので、

国籍を問わず、体験終了後には、「茶道に対する見方が変わりました!

とおっしゃる方が続出しています。

f:id:teaceremonykoto:20160919180820j:plain

茶道を習っている方にとっては、点心付きお茶会(薄茶のみが多い)は、多くのお寺等で開催されているので、珍しくはないでしょう。

しかし、それらは、お稽古を継続されて、お免状をお持ちの方を主な対象者としているため、作法の説明はありません。お道具の解説も、初心者の方が聞いたら全く意味不明かもしれません。

私は、茶道を初めて2年ほどは、解説の意味を理解するのに時間がかかりました。ですから、初めての方の気持ちや、聞いてはいけない雰囲気に戸惑ったり、ベテランの先生がいっぱいで周りの雰囲気に圧倒されて緊張してしまう気持ちも、とてもよくわかります。

 

弊店の茶道体験は、

抹茶を初めて召し上がる外国人のお客様でも理解できる解説付き・

気軽に質問もできる茶道体験です。

2,3年かけて、周りの先生・先輩方に少しずつ教えていただいたり、書籍を読んだりして学ぶところを、たった90分間の楽しいお夕食の時間を通して、体験しませんか。

一生ものの思い出&文化的知識・作法の学びをお約束致します!

 

 

f:id:teaceremonykoto:20161116145900j:plain

 

 

京都の夜のお茶席体験 ”一生もの”の作法レクチャー&点心付き

 

 11月26日(土)【残席5】・12月3日(土)・12月10日(土)

 

時間:18:00~20:00

料金:10000円(税別)

 

点心・主菓子・濃茶・干菓子・薄茶

 

☆お申し込みはこちら☆

夜の茶道体験お申込み

2日前までにご予約をお願いいたします。

 

 

 もっと詳しく!はこちらの記事をご覧くださいませ。

 

京都の夜の茶道体験 ”一生もの”の作法レクチャー&お食事付き | 茶道体験古都