古都 茶会記

気軽に楽しめる茶道と京の徒然

京都オパール 手作りジュエリー体験

京都では、茶道や着付けだけでなく、忍者体験やサムライ体験など、様々な外国人観光客向けの体験があります。

和食クッキングの体験も、東京、大阪、京都でとても人気ですね。

さて、今日は、今までにない、新しい体験「京都オパールの手作りジュエリー」体験をご紹介します。

 

 

帯留めや、ネックレス、根付けに 京都オパール

f:id:teaceremonykoto:20161027151846j:plain

「京都オパール」は、京セラの登録商標で、天然オパールと同一の石英粒子をもとに、独自の技術で開発されたオパールです。

写真では分かりにくいですが、キラキラと上品に光ります。

 

これらは、意外と簡単に、30分程度で手作りできてしまいます!

京都の堀川中立売にあるホビックスさんで、手作り体験をしてきました。

 

jpn.teaceremony-kyoto.com

 

 

 

 

 

30分で、京都旅行の思い出ジュエリーを手作り!

 

f:id:teaceremonykoto:20161027154929j:plain

材料は、金具と和紙、レジン液。

f:id:teaceremonykoto:20161027154946j:plain

1、まずは、金具の型をとり、和紙をカットします。

 

f:id:teaceremonykoto:20161027155154j:plain

2、次に、カットした和紙を金具にもう一度あて、金具に収まる大きさにもう一度カットして調整します。

 

f:id:teaceremonykoto:20161027155210j:plain

3、レジン液をつけて、和紙を金具に貼り付けます。

 

f:id:teaceremonykoto:20161027155249j:plain

4、ネイルをするときのように、UVライトにあてて、少し待ちます。

 

f:id:teaceremonykoto:20161027155352j:plain

 

5、UVライトにあてると、すぐに固まりますので、レジン液を重ね塗りします。

重ねてはUVライトにあて、何度も盛って調整できます。

 

f:id:teaceremonykoto:20161027155505j:plain

6、隅の方までレジン液が行きわたるように、つまようじで調整。

 

7、京都オパールの粉をひとつまみふりかけて、もう一度UVライトをあてます。

f:id:teaceremonykoto:20161027155549j:plain

完成!!

帯留めや、ブローチになります。

 

 

 

 

新しい使い方もできる、アクセサリー

 

f:id:teaceremonykoto:20161027155954j:plain

ホビックスさんでは、かわいい御朱印帖を手作りすることもできます。

これは、帯留めなのですが、ゴムを通せば、御朱印帖や、ノートに合わせてこんな使い方もできます。

簡単にページをめくられたくない、大切なノートや、秘密の日記帳は、帯留でとめておくのもよいかもしれません。

 

f:id:teaceremonykoto:20161027160555j:plain

根付けは、がま口財布だけでなく、かばんのアクセサリーやキーホールだ―としても使えます。

f:id:teaceremonykoto:20161027151737j:plain

和柄や、折り紙は、外国人の方にとても人気がありますので、

和紙&京都オパールを使ったの京都限定のアクセサリーも、喜ばれるのではないでしょうか。