近為は、京都・西陣にある京漬物の老舗です。
はんなりとしたやさしい味が特徴。
茶道体験古都のある金閣寺エリアからも近い地区で、名前の通り、昔は西陣織で栄えた地域、そのまた昔は、応仁の乱の西の陣が置かれた場所にあります。
軒先に京野菜
漬け物樽においしそうな、立派な野菜がつけられています。
ひのな(日野菜)、すぐきと聖護院かぶら。ピンク色の細長いひのなは滋賀県の伝統野菜ですが、すぐきと聖護院かぶらは、京野菜に指定されています。
かぶらは、今日入荷されたばかりの新鮮なものだそうです。
豊富な種類の漬物
店内もきれいです。試食をしながら、お買い物ができます。
今は、聖護院かぶらの千枚漬けのシーズンですね。
近為では、お茶漬け席もあり、観光客のお客様がよく来られているのを見かけます。
“ここのお漬物でお茶漬けが食べたいワ”との遠方のお客様のお言葉から作られたお席だそうです。
千枚漬けを買いました
強すぎない味付けで、京都らしい、やさしいお味で、おすすめです。
近為
〒602-8475 京都市上京区千本通五辻上ル牡丹鉾町576
TEL:075-461-4072(代)
FAX:075-461-4770
営業時間 9:30~17:30
販売:年中無休(但し年始を除く) / お茶漬け席:12月1日~新年1月6日の間は休業
市バス千本今出川停留所下車北へ徒歩5分