古都 茶会記

気軽に楽しめる茶道と京の徒然

2016-05-01から1ヶ月間の記事一覧

Youは何しに日本へ?出演予定の外国人がご来店

こんにちは、金閣寺から徒歩1分、英語でも説明可能な茶道体験施設の「茶道体験古都」の亭主です。 今日は、いいお天気ですが、5月末。ちょっと外国人観光客が少なくなってくる時期です。 そんな時、ロシア人男性が金閣寺へ行く途中、寄り道してふらりと弊店…

一見さんお断りの京都人

京都でビジネスをしようと思うと、人脈が一層大切だとよく言われます。これは、「一見さんお断り」の文化が根強いからです。 勿論、京都でなくてもそうですが、何もないところから、信頼を得ていくには、本当に大変だと思います。 そして、他府県の人からは…

親子で茶道体験@京都

こんにちは。金閣寺から徒歩1分、茶道体験古都の亭主です。 英語でも説明が可能なので、外国人のお客様が多いですが、最近、日本人のお客様も増えてきて、大変嬉しいです。 お母様と小中学生のお子さまで来ていただくこともあり、一緒に薄茶の飲み方などを学…

京都・西陣のどら焼き かま八老舗

「西陣のどら焼き」で親しまれるかま八老舗は、京都の五辻通り沿いにあります。 大通りではなく、通り沿いから見えるショーケースもないので、少し見つけにくいかもしれませんが、ユニークな和菓子作りをされています。

京都・向日市 伝統ある中小路家住宅で、染色&漫画の個展

中小路家住宅は、京都府向日市の西国街道沿いにある、弘化5年(1848年)建造の大型民家で、国の登録有形文化財です。 現在は、個展などのイベント会場や、カフェとしても使われています。 毎年、茶道・華道の同じ社中の先輩が、こちらで個展を開かれているの…

京都・西陣 外国人も多数通う!合気道教室 ~武道と茶道~

茶道と武道は、歴史的に関わりがあるだけではなく、その精神やお稽古にも共通するところがあります。 私は、茶道と華道ばかりしており、柔道、剣道、合気道など日本武道はどれひとつ経験がないのですが、「試合のない武道」「争わない武道」と言われる合気道…

京都・上七軒の芸舞妓さん御贔屓 豆乳ソフトクリームが人気の「豆腐カフェ」

TO-FU CAFE藤野は、京都・北野天満宮のすぐそばにある、豆腐アイスクリームが大人気のカフェです。 豆腐や生湯葉の刺身など豆腐をたっぷり使ったランチや、豆腐レアチーズケーキなどのデザートだけでなく、豆腐を使ったアイデア商品もたくさん販売されていま…

京都・鞍馬口 涼し気なあじさい 幸楽屋

京都の鞍馬口駅界隈に住んでいる親戚からもよくお土産でいただく、幸楽屋さんの和菓子。観光ではなかなか来ないエリアで、住宅街ではありますが、いつも季節感あふれる和菓子が店頭に並んでいます。 生菓子も常時3種類ほど作っておられ、お手頃価格で買うこ…

意外と多い、抹茶を飲んだことのない日本人。

こんにちは、京都の金閣寺から徒歩1分の茶道体験施設・茶道体験古都の亭主です。 英語でも説明が可能なので、外国人の方によくご来店いただいています。 外国人の方は、抹茶をここで初めて飲みますという方も7割くらいですが、日本人の若い方も、抹茶を飲む…

冷抹茶の作り方 抹茶に氷を入れるだけ!

5月も後半になり、大変暑い日が続いています。 今から暑いといったいたら、真夏はどうなることかと思いますが、今日も修学旅行生が「炎天下の中、歩いてきました」と言ってご来店されました。 そして、「冷たい飲み物はありますか。」と玄関でお尋ねになった…

「昔は花嫁修業で一通り習うものだったけど、娘には習わせていないから。」家族旅行で茶道体験@京都

成人された姉妹のお嬢様と、今は別々に暮らされている、兵庫県からのご家族。 皆さまで京都に来られた際に、茶道体験に来ていただきました。 最近、外国人観光客だけでなく、日本人の方もご来店が少しずつ増えていて嬉しいです。 お母様が、「昔、花嫁修業で…

日本語教師になりたい人、必見。 ヒューマンアカデミー京都校さんにご来店いただきました!

今週末は、京都は、お天気の良い暑い日が続いています。そんな暑い中、土曜日にヒューマンアカデミー京都校から、3名様に茶道体験にご来店いただきました。 茶道体験は、専門学校様にもご活用いただける素材です。例えば・・

茶道体験 同業他社の方がご来店されました

いつもは外国人観光客の方が多い弊店ですが、昨日は珍しく、9割日本人の方が来店されました。 そのうち、最後のお客様は、同じような業務を土日限定でされている方で、明らかに初心者の方ではないのでびっくりしました。

正座で足がしびれたときの治し方

お茶会では、立礼でなければ、最低でも薄茶をいただくのに15~20分間くらいは正座しなければなりません。 今では、生活の欧米化が進み、機会の少なくなった正座ですが、だからこそ、何かの機会で慣れないことを突然しなければならなくなったら、足がしびれま…

京都・哲学の道 蛍が一番よく出る場所は?

哲学の道は、桜並木で有名ですが、蛍の名所でもあります。南禅寺、永観堂、銀閣寺に近く、美しい観光名所です。 近年蛍の数がかなり減ったと言われていますが、静かに観察すれば、出てきてくれます。

自転車で京都巡り 抹茶でひと休み

今日は、良いお天気で、5月ですが京都は真夏のような日差しでした。そんな中でも、外国人観光客の方は、よく自転車で観光地を回られているようです。 今日は、自転車で「これから嵐山に行く」というお客様が、抹茶を飲みに、ふらっと立ち寄ってくださいまし…

衣更えの季節 1枚あると便利な単(ひとえ)の着物

5月半ばを過ぎ、お天気の良い、暑い日が続いています。暑くなってきたので、きものもそろそろ衣更えの季節です。 6月からは単ということになっていますが、最近では5月後半でも猛暑日もあるので、単に切り替え始める人も多いと思います。

インバウンド 外国人観光客を取り込みたい場合に使えるサイト

テレビでも毎日のように、外国人観光客関連のニュースが聞かれるようになりました。京都も、10年前と比べると、観光客がものすごく増えています。本日、地方からお越しの日本人のお客様も、「10年前に京都に来たときと今とでは人の多さが全然違う」とびっく…

京都・北野 船屋秋月のわらしべ長者

京都の北野天満宮では、現在、御土井の青もみじが公開されています。梅や秋の紅葉が有名ですが、新緑も楽しめます。 そのすぐお隣にある、船屋秋月さんは、銘菓・「わらしべ長者」や北野天満宮ゆかりの「北野梅林」などで有名な和菓子屋さんです。

5月の花 いずれ菖蒲(アヤメ)か杜若

昨日、京都では葵祭も無事執り行われ、もう太田神社の杜若も見ごろは過ぎている頃かと思いますが、まだもう少し楽しむことができるでしょう。 杜若、アヤメ、花菖蒲、真菖蒲と見分けがつかない似ている花がたくさんありますが、どれも5月のいけばなの花材と…

インバウンド事業 「きもの&茶道体験セットプラン始めます」 始めたからと言って人が来るかは別ですが。

こんにちは。金閣寺から徒歩1分、茶道体験古都の亭主です。 今日は、葵祭でしたね。私は見に行けなくて残念でした。 弊店は、茶道体験がメインの施設ですが、着付けもできます。 今までも、女性限定で着付けもオプションとして受付てきましたが、この度セッ…

京都・室町 然花抄院(ぜんかしょういん)のしっとりカステラ

然花抄院(ぜんかしょういん)は、蔵や広いお庭をそのままに利用した、町家のショップ&カフェ&ギャラリーです。 様々な商品がある中で、「然」カステラが大人気。これまでに食べたことがない食感の、しっとりしたカステラです。

金閣寺近くに、阿闍梨餅の新店舗オープン!

最近、近くに大きくて立派な店舗ができていることに気づき、気になっていました。 和風の建物なので、まさか、こんな近くで大きなお店が茶道体験でも始められたら、うちは大変だなと思ったりはしていました。 しかし、茶道体験ではなかったようで。 京土産に…

お家で気軽に野点がしたい

こんにちは。金閣寺から徒歩1分、英語でも説明が可能な茶道体験施設・古都の亭主です。 今日は、外国人のお客様もご来店いただきましたが、日本人のお客様も神戸かいらっしゃいました。 ありがとうございます! ネットで見つけて来てくださいましたが、野点…

京都・二条城近く 二条駿河屋 松露

以前、お土産にいただいたことがあって食べたことのあった「松露」。 京都・二条駿河屋さんの銘菓です。お抹茶とも合い、とても美味しかったので、二条城近くのお店まで買いに行きました。

個人事業主のための補助金制度 小規模事業者持続化補助金

こんにちは。弊店・茶道体験古都は、まだオープンして1年経っていない教室です。 英語で説明ができるので、8~9割は外国人観光客に来ていただいています。 オープンするにあたり、改装費や備品購入費など、初期費用がもちろんかかりました。また、新しいプ…

京都・長岡京 光明寺の月釜

阪急長岡京駅からタクシーかバスで10分ほど、山手の方に光明寺があります。 毎月第二日曜日に月釜があり、裏千家や表千家など色々な流派の釜がかけられます。 京都市内から少し遠いので、私は普段は行くことはほとんどないのですが、今回は釜をかける側のメ…

NHK国際放送のロケ地に。茶室における美しい和菓子を海外へ発信。

こんにちは。金閣寺から徒歩1分、茶道体験古都の亭主です。 本日は、NHK海外放送の撮影に、弊店の茶室をご利用いただきました。放送は6月頭の予定で、日本での放送はありませんが、欧米、アジアに英語で放送されます。

新茶の季節 煎茶は5月、抹茶は11月

新茶販売開始のお知らせを、お茶の専門店で聞くこの頃です。京都の一保堂さんでも、煎茶の新茶販売が明日から始まるようです。 私は普段の食事にはほうじ茶をいただいているので、煎茶はあまり飲んでいませんが、新茶、と聞いたらなんとなく買いに行きたい気…

京都・山ばな お食い初め式ができる料亭 平八茶屋

もう娘は1歳になっていますが、昨年は、お食い初めをどうしようかと考え始めていたころでした。私は家にある器を利用して、簡単に行おうと思っていたのですが、祖母がずっと行きたいと行っていた京都・平八茶屋でお食い初め式ができるとのことで、これを機会…