こんにちは。
茶道体験古都の代表・倉中梨恵です。
本日9月1日で、3周年を迎えることができました。
思えば3年前の今日は・・・
続きを読むコンサルティングや塾など、、、
気づけばこれから受講する講座も含めて、
中には役に立たなかったのもあるし、
自分のやる気がなくなって、途中で行動をやめたこともあります。
色々受けてみて分かったのは、、、
自分の好きなことでないと、結局続かない、
合わないタイプの先生もいるし、
自分に合う人を見つけるのが大事だということ。
無職のシングルマザーから起業して2年半、
ビジネスはまだまだこれから、、、
ですが、
役に立たないと思ったことも、
私の今のメイン事業は、
外国人など、観光客向けの茶道体験教室ですが、
外国人観光客への接客・集客のアドバイザーもしています。
ちなみに、、、
外国人への接客・集客のアドバイザーは、これから約1年間はやる予定です。
今のタイミングで、外国人観光客の集客を始めておく方が、
何でもタイミングってあるので❣️
クライアントさんに結果を出してもらいたいからこそ、「今」だと思っています。
私が、アメブロもこのブログも含め、今、ほぼ更新しなくなってしまっているのに、生活できているのは、
毎日ブログ更新しなくても、外国人のお客様を集客できる状態になっているからです。
FBの個人アカウントの更新も日本語だし、広告も出してませんが、
3月の売上げは、現時点で7桁達成しています。
本気で、
外国人観光客の集客・接客の興味があるという方は、セミナーも開催していますので、ご連絡くださいね。
現在、茶道体験教室が繁忙期で、電話にほぼ出られませんので、お問い合わせはメールにてお願いいたします!
メール: kotoculture@gmail.com
COPYTRACKという会社から、最近、突然、身に覚えのないことで請求が来ました。
なんでも、
「ブログに使用した写真の、使用許諾書は持っているのか?
持っていないなら、今後、使用できる権利をお渡しするので、然るべき料金を払ってください」
とのこと。
該当の記事からは、この連絡が来た時、即刻写真を削除しましたが、
「写真を削除されても使用したいたことに変わりはありませんから」
というような、記述もあり、驚きました。
該当の写真を載せている記事を公開してから、たった10日後のことでした。
今までも、約2年間様々な記事を書いてきて、
写真はほとんど自分で撮影したものか、商用利用可能なPixabayなどを使用。
または、Google検索でライセンスが「改変後の再使用が許可された画像」を使用してきました。
ライセンスは意識して、違反がないように、注意してきました。
なので・・・ライセンス違反だから使用料を払ってくださいなどという請求が来たことが身に覚えがないので驚きだったのです。
しかも、私1人で運営している、小さな個人事業主のブログで、
記事を見ている人が100人もいてくださったら上出来くらいのブログに・・・。
メイン事業の茶道体験とは、間接的にしか直結はしない、「祇園の観光について」という英語記事で、商用利用と言えるのかもグレーな記事に・・。
ドイツ発祥の、フォトグラファー等撮影者の権利を守るための会社だそうです。
フォトグラファーが、撮影した写真を無料で、COPYTRACKに登録。
すると、権利侵害しているブログ等がないか調査をされ、
権利侵害が発覚したら、その記事のライターに連絡をとり、ライセンスの事後販売をするというビジネスモデルのようです。
社内に弁護士もいらっしゃるようですが、あくまで写真のライセンスを「事後販売」していらっしゃるようで、弁護士法人ではないようですね。
今回、私がライセンスを主張された写真は、
Googleで検索したときに、「改変後の再使用が許可された」ものでした。
なので、権利がないと非常に誤認しやすいネット上に公開されていたんですね。
大量にライセンスを無視して写真が使われてしまったフォトグラファーもいらっしゃるようですから、
COPYTRACKさんのご活動は、そのような違反から、撮影者の権利を守るためには、非常に意義ののあることをされているかと思います。
私も、自身の教室での授業風景を、同じ京都市内の同業他社に、
チラシやHPなどに掲載・完全な商用利用をされて困ったことがありましたから、
そのような場合には、権利をしっかり主張することが必要だと思います。
しかし、ライセンスがないと誤認させやすい場所に公開されている写真に対しても、
事後に権利を主張して来られるのは、いかがなものかと思いました。
「今削除しても、使用料は払ってもらいます!」とまで、権利主張されるなら、
しっかり、はっきり、Goolgeの「ライセンスあり」の場所に公開しておいてほしいものだと思います。
今回の私の事例は、
・そもそもの写真(1枚)が、Google上でライセンスがないと誤認しやすい場所に公開されていた
・ライセンスがないと誤認して使っていた。
・ライセンスを主張するメールが届いたら、即刻写真は削除した。
・問題とされる記事の公開からたった10日しか経ってない(10日間の使用料っていくらなの?妥当な料金をどうやって判断するのか、不明です)
・商用利用と言えるのかもグレー。(裁判例があるのか、詳しいことはわかりません!)
以上の理由から、私は、納得いかなかったので、支払いに応じないことにしました。
この判断って、人によって意見は色々あると思うのです。
もしかすると、弁護士であっても、判断が分かれるかも?!
だから、結局のところ、どっちがどうって、裁判しないと決着はつかないのかな、と思いました。
今のところ、先方から訴状などは届いていませんが、
もしも弁護士が訴状を出して来られた時点で対応すれば十分かなと思います。
だって、もしかしたら、ライセンスの使用料は、弁護士法人でもない会社さんが主張をされているだけで、実際裁判したら、支払わなくても良いものかもしれませんからね。
突然、メールでは、確実にライセンスを違反しているように、様々な主張をされてきますので、
私も、眠れぬ夜を過ごしましたし、気分を害されました。
それくらい威力のあるメールだったのですが、
必ずしも、その主張が正しいとは言えないかもしれません。
気の弱い方だったら、すぐ支払いに応じてしまうかもしれませんが、
今一度、頭をクリアにして、本当に相手のおっしゃることがすべて正しいのか?
考えてみた方が、損がないと思います。
こんにちは。
金閣寺から徒歩1分、京都観光で気軽に茶道が体験できる、茶道体験古都です。
京都の秋は、最盛期を迎えています。
先週は、カナダ・トロントより、「イヌイットの壁かけ」の著者・岩崎昌子さんに、
茶道体験にご来店いただきました。
岩崎さんは、ご自身で直接北極を旅され、30年以上かけて、イヌイットの壁かけをコレクションされています。
貴重なコレクションを集めた本が、2017年6月に、新たにクリスマスシリーズを加えて再販されており、今回は記念トークショーのために来日されていました。
https://inuit-no-kabekake.wixsite.com/home
イヌイットの壁かけは、一針、一針、丁寧に縫われており、
見ると心があたたかくなりますね。
私からすると、おばあさまくらいの年齢の岩崎さんですが、
現在も、「もう一度くらい、北極に行きたい!」
とおっしゃるパワー、すばらしいです !
いくつになっても、元気で、お仕事や趣味を頑張れたらいいなと思います。
お正月も教室を開けているので、既に、三が日にご予約をされている方もいらっしゃいます。
お気軽に、体験にいらしてくださいね!
*「いけばな・着付け・茶道」貸切レッスンは、通常は2名様からお申込みが可能なプランですが、お一人さまのマンツーマンレッスンも、午前中のお時間でしたら、15000円で受講できます。
詳しくは、お申込み画面又は、メール・お電話にてお問合せください。
teaceremonykoto@gmail.com
こんにちは。
金閣寺から徒歩1分・古都カルチャーサロンです。
1階には、観光で気軽に楽しめるお茶室「茶道体験古都」がある町家で、
金箔押し体験レッスンを開催いたします。
講師に、伝統工芸士の資格を持つ先生をお迎えします。
今回は、外国人のお客様もご参加予定です!
文化の秋。伝統工芸に触れてみたいお子さまにもおすすめの体験です。
こちらの写真は、5月のこどもの日のイベントで、開催した時のもの。
好きな柄を決めて、金箔の小皿を制作されました。
先生は、京都の小学校へ出張体験レッスンにもよく行かれていますので、
お子さまやご家族での京都旅行でも、是非ご利用ください。
金箔押し体験教室
★11月4日(土)14時~15時
★場所:古都カルチャーサロン
(京都市北区衣笠西御所ノ内町37)
★電話 090-9624-5164(接客中は出られないことがございます)
3か月・お家を和やか&華やかに!京都市北区の未生流いけばなレッスンご予約はこちら
特別な道具不要!きもの斡旋販売なし!
たった3か月で、きものでさっとお出かけできるようになる!着付け教室はこちら
京都観光で気軽に行ける!夜のお茶席体験(お食事つき)はこちら